BKK My Favorite!

朝チャーハン

 最愛のバミーおじさん、今週に入ってもやっぱりまだこない。。。で、毎朝いつもの食堂。
001
一通り食べて、ハマってしまったのが カオ パッ タレー (シーフード炒飯・40B)!
002
「SEE LEE」には及ばないが、ここのタイ炒飯も強い火力でうまし!
015
スープ、言わなきゃくれなかったけど、くれるし!激アツで旨いし、チャーハンにスープは欠かせない!
001
野菜たっぷりのヘルシーな朝ラーで、ラーメンダイエット生活から一転。。。毎朝炒飯は太りそ!おじさんカムバーック!!!><

タイ石鹸!

 以前もタイの石鹸類の素晴らしさを書いたが、第二弾!

ヘチマ内蔵型には、こんな、凹凸のマッサージ機能もついた3in機能のものもあり!左の赤いマンゴスチンのを使用中ですが、すぐにその凹凸部分は摩耗されて見る影もなし・・・
006
麻のネットに、丸い粒つぶ石鹸入り。大きいのはFUJIなどスーパーでよく見かけて買っておいたが、コンビニでミニサイズも発見!ヘチマ内蔵も捨てがたいが、泡立ちがよくて最近のお気に入り!
019
 あと、象好きな大親友にいつか渡そうと買った、ヘチマ内蔵型のこれ!象だけでなく色々な動物シリーズだったが、これが一番かわいかった!
008
そしてその友人からもらったセオリーの一張羅のスーツを近所のクリーニング屋さんに出して数日後取りに行ったら、「先日、臨時休業してて、ご迷惑かけました」と、売り物の石鹸をくれた・・・。そんなこと知らなかったからいいのに、でも、石鹸つながりだしそのお気持ちがうれし!
014
 そしてある日、提携予定の会社さんから社長がお土産にもらってきた石鹸セット!
013
とはいえROXLEY社は石鹸メーカーではなく、IT企業なので、おそらく非売品!

ブルーのケースがステキで、シトラス系の超いい香り!!会社の片隅におかれ、ずっと狙ってたが、ある日おねだりしてみたら、GET!!
009
すでに使いかけのも、そうでないのもで石鹸だらけだが、これはもったいなくて使えない、お宝石鹸!!!この仕事が始まると、業務が増えて忙しくなるけど、がんばれるど~!!





Puur Cat Cafe Club

 興味はあったのに、なぜか日本でも行ったことなかったが、トンローに昨年できたばかりの猫カフェへ!

トンローSoi9を入る、とは書いてありましたが、突き当りを左へ入ってしばらくして右・・・右往左往してたどり着いた、「パー キャット クラブ」 スクンビットSoi53からだと、まっすぐ行って左手なのでそっちの行き方がおすすめ022
 閑静な高級住宅街にひそむ、緑に覆われた庭付き一軒家のカフェ・・・猫カフェ屋敷・・・?
023
中もおっしゃれー!
009
そしておしゃれCAT’Sも、総勢17匹!?うわー、どの子にしよう・・・
020
一目ぼれしたのはMAWIN(マーウィン)にゃん♀ まっしろに、ほのかに毛先がグレーのレイヤーが美しい!
018
ひたすら寝てます。
021
そっーと撫でると、雲のようにふっわっふわ~!!抱っこは禁止ですが、つい顔をうずめてもふもふ・・・

むくっ、あ、おこしちゃった?
016
くわー!ねかせてよー!!!
015
一旦椅子、いや、私から離れて床へ避難するも。
014
でもやっぱりこの椅子がすき!
005
また、ひたすら寝るねる。・・・ねこってやっぱ、寝てる時が一番かわいい(*´`)
006
タイミルクティー一杯でつい長居したが、
008
かごに入れてお持ち帰りしたかった。。。
004
ああ、ほんとうに可愛かったし、超癒されました!
019
コープンカー、またくるね!!
017

エカマイ ビアガーデン Banrie Coffee

残業後のBTS帰宅途中、Kさんに「歩バン」のことを電話で報告すると、もう9時近かったが、「今からご飯行こうよ!」と誘われ、急遽エカマイ途中下車!
007
指定された場所は、エカマイ名物、この24h営業・年中無休の。昼はカフェ、夜はネオンで賑々しい巨大ビアガーデン!
008
4店舗ぐらいあって、以前、Sさんと同僚のNさんと、Sさんのタイ人の旦那さんと来たことがあって、雰囲気は最高だけど味は特にフツーだったが、Kさん曰く、道路沿いの店が一番美味しいと!
009
10年いるから、タイ語ペラペラ、タイ文字も読めちゃう、書けちゃうKさん!おすすめを聞いて色々オーダー、頼もしい!

ソムタム!
011
豚の喉肉、コムヤーン!
013
おすすめされた「パーヤムキリュー」というサラダの主役は、白くて、突起のある謎の物体・・・
012
サッパリしてて、コリコリしてて、アロイ!きのこか海藻だと思ったら、内蔵肉のセンマイだったとは!!
017
そして看板メニューのスープ、「トム セーウ」!
014
味はトムヤンクンにちょっと似てるけど、これの主役は、エビではなくて、豚の軟骨付き肉!
015
 これは初めて食べたが、超アロイ!!流石Kさん、いい店知ってるな~!しかもこの4品にビール2本で二人で440B!ここは誰かを連れて絶対またこよう~!!!



タイ屋台 フライドチキン

 オンヌットのナイトマーケットで、一番のお気に入り、最低週2~3で買っちゃう、フライドチキン(35B)!!
002
種類は色々あるけど、いつもコレ!!人気店で、回転が早いから、いつでも揚げたて!
009
タイにもケンタッキーとかあるけど、やっぱこんな屋台のが最高!カリカリで、ルービーと共に、激アロイ!!!







TOKYO CREAM YOUGURT

日本では甘いものを滅多に食べないが、暑いからか、こっちにくるとたまに無性に欲してしまう・・・

トンローでたまたま見つけて、ハマったのがこのフローズンヨーグルト!

アイスクリームよりさっぱりしてて、ヘルシー!
001
+15Bで、色々選べるけど、マンゴートッピングがお気に入り!

東京では一度も見かけたことないけど、あるのかなあ・・・まあ、とにかくアロイ、お気に入り!

陳魚翅(陳フカヒレ)

 立春の本日、「歩くバンコク」編集部に行って、編集長さんらと初打ち合わせ!思いがけず、トンローの担当に決まった!嬉しすぎる・・・

夢心地でお腹は全く減ってなかったが、早速トンローをリサーチ!中国正月のお祝いにもふさわしい「陳フカヒレ」へ!
013
フカヒレが看板料理ですが、一人でサク飯なら、点心がおすすめ!店頭の大きな蒸し器で強火で蒸し上げられます!
012
フカヒレのせ、アワビのせ、海老焼売!
014
全部に共通するのが、プリプリ海老がゴロンゴロン塊で入ってて、アローい!!
016
しかも、ひとつ45B~55Bという驚きのコスパ!昼はタイ中華なバミーも種類豊富、おすすめ☆☆☆彡

タイ アロイ ドリンク!

 タイでお気に入りのドリンクといえば、屋台の果汁100%フレッシュオレンジジュース20B)!
010
これは爽やかで自然な甘味で朝に、いや特に二日酔いの朝なんてオカワリして2本!屋台と言えどもキンキンに冷えててアロイ!
005
店によって、微妙に砂糖の量や美味しさが微妙~に違うので、お気に入り店をみつけませう!

もひとつ、フローズンコーラ!一部のマックと一部のセブンイレブンで買える!013
 ふつうのコーラもたま~にだけ飲みたくなるけど、フローズンだと、どーしてこんなに美味しくなるのか、謎!何か入ってるのかって、単にコーラを凍しただけじゃない気がするのは自分だけ?

そして、特に暑い日のフルーツシェイク!色んなフレーバーがあるけど、いつも濃厚にアロイ、マンゴーが超お気に!
008
トドメはココナツジュース!これは屋台、スーパー、レストラン、どこでも手に入る!
006
天然のスポーツドリンクと言われているほど、ビタミンミネラルも豊富ならしい。こんな硬いヤシの実の中にジュースが詰まってて、しかも果肉まで楽しめちゃうなんて、超ミラクル~!!!












サムヤーン屋台ラーメン

日曜日、プロンポンにつけ麺を食べに行く予定だったが、初めて45番のバスに乗ってみた。

プロンポンに行く、と確認したのに、SKを左に折れ、ずんずん走り、しまいにはシーロムの会社の辺についてしまった。。

おなかぺこぺこで、サムヤーンの屋台街まで足を伸ばして散策。すると、いい店発見!!004
卓上に、大きなボウルに入った野菜がてんこ盛り~!!
001

002
やっぱり6種、全部のせ!ラーメンにキュウリって、冷やし中華なら欠かせない具だが、熱い麺では多分初!
003
野菜がのせ放題ってだけでなく、黄色味の強いこの麺、コシがあってふつうの屋台の麺より大分アロイ!

休みの日まで会社のそばなど来たくなかったし、予定が無駄に狂ってしまったと思ったけど、この店45番に乗ると会社に着くこともわかったし、いい屋台に出会えてうれちい☆彡

バミーキアオ

飲食だけで何十軒あるか数え切れない巨大なITF市場の最もお気に入りは・・・
002
海老ワンタン、焼豚、スープ付き、汁なし麺のバミーキアオ(35B)!!!

スープには岩海苔のような海藻たっぷり、骨付き肉がゴロン!

もやしなどの野菜がのせ放題!麺の下にはほうれん草がみっちり入ってるし、他の屋台にはないボリューミーさ!
004
汁ありにしてもうまいです。ここは姉も連れてったし、何度食べてるかわからないほどの超お気に!!

きのこ鍋!

 ON NUT BTSを降りてすぐ、ナイトマーケットの屋台で夕飯を買うのが日々の楽しみで日課なり!
017
右上角にうちのマンションも見えてる、ってくらい、近くて便利!

ある日はマッシュルームスープ(50B)を。
032

009
野菜もたっぷりだけど、えのき、しめじ、キクラゲ、しいたけ、袋茸など・・・きのこだけで7種類!

これは超ヘルシーでアロイ マーク!( ゚v^ ) !

フジヤマ55

 NANAで12:30APOの外勤。早めに出て、2駅先の「フジヤマ55」でランチ!

3度目の今日は味噌のS(170B)を。
005
というのも、平日の今日は卵+ごはんのサービスデー♪
006
本来はつけめんの雑炊(要加熱)用だと思う。

この国で、こんなことしていいのかわからないし、ラーメンに煮玉子や、らーめんライスはつきものだが、

あらゆるラーメン屋でも、生卵かけごはんって、初だったかも・・・☆007





THAIの鯛!?

 タイにいるとどうしても肉食に偏ってしまうが、屋台でよく見かけるこの魚、名前は知らないが、鯛に似た上品なお味でアロイ!
003
 砂糖べったりのタイ焼鳥と違い、シンプルに塩だけ&炭火焼きだから、美味しくないはずないが、さらに魚体にはレモングラスに似た香草が口と腹からもはみ出ててるくらい詰まってます。
004
ある店では野菜付きで更にヘルシ~!これはアロいいね!
028
しかも、食後しばし放置してたら、思いがけない副産物まであったことに気づく・・・!

部屋が、ほのかに魚臭い!ではなく、大好きなレモングラスのいい香りが~!

タイは香りをとても大事にする文化の国だが、元は魚の臭みを取るためなんでしょうが、この魚の食べ方は、日本でも見習いたいほど!

これぞ、一匹で二度オイシイ、一石二魚~^^!?


Sabai Jai Keb Tawan

 日曜、軽く夕食を済ませたあとで、引っ越してご近所になったKちゃんから電話があり、急遽ご飯を食べにいくことに。

「肉が続いてて、とにかく野菜がいっぱい食べたい」「MKゴールドは?」というので、どうせエカマイまで出るなら、チムチュム鍋のある「サバイ ジャイゲップタワン」へ誘う。

ここはメニューが豊富で、迷うのも楽し!
008
 前菜は、ゆで卵のソムタム!卵入りは初めてだが、アロイ!しょっぱめでビールが進ム~!
010
チムチュム鍋はシーフードを。海老、イカ、つみれに生卵付き。このボリュームで180B!
009
野菜もたっぷりとれるチムチュム鍋、大スキ~!
011
さて鍋をつつきながら、いつもの、最近はどこへ行ったとかから始まって、彼女の仕事の話になり、以前の自分の仕事に近いから、いつになく熱く語り合って、楽しく有意義な夜だった。

週末、あるプランの打ち合わせでまたゴハンを食べる約束をしたが、楽しみ~☆彡

  







なぎ屋

仕事でIKEAにおつかいに行ったら、まさかの品切れ!

移動だけで
2時間+毎回必ず迷子になるのに…

とぼとぼとんぼ返りして、副社長に報告したら、「在庫調べてからイケアー!…でもご苦労さん」と、東京にもある「なぎ屋」に連れてってくれた☆

ニラがそびえ立つ、看板のモツ鍋!タイのニラは硬いけど、それはそれで歯ごたえがあってアロイ!
007

大好物のいくら、まぐろ、ほたて、ほっけ~!
008
当地にいるとどーしても朝昼晩肉食獣になってしまうが、鮮度は差し引いても、久々のおさかな天国に、ねこ夢中~
(=^^=)

激熱らーめん!

サイアムのMBKの一角にある、その名も「激熱らーめん」へ!

色々あって迷いつつも、とんこつしょうゆにしました。
005
300℃の石鍋でグツグツ・・いや、グラッグラ~!原宿にあったあの店を思い出すなあ・・・
006
ずーーーっと最後のひと麺まで、激アツのままでした!
008
タイの日本ラーメンって、200B~しますが、プロモーション中とはいえしかもなんと99B!

価格は安いが、雑炊も楽しめる、というところも超ポイント高し!

こんなに超美味しくてこだわっているのに、こんな価格でいいの?

場所もいいのに、平日の12:30、ほかには2組しかいなかったし大丈夫なのか・・?

あー会社近くにあったら、毎週でも通ってすぐ全種類制覇しちゃうのに!

とにかく、何度でも来たい、食べたい!がんばれ!激アツラーメン(,,゚Д゚) !






ソムタム

 朝昼は麺や米だけど、夜は炭水化物は取らない(酒で摂取するため!)。それが、もう十数年変わらない私の習慣だ。。

 当初は焼鳥などを食べていたが、ある日、ソムタムの魅力にハマる!

日本ではソムタムは幾度となく食べてきたけど、さほど美味しいと思っていなかったのは、パパイヤの鮮度によるものだろうか、日本では再現できない、調味料らのせいか、定かではないが。

パパイヤ、干海老、唐辛子、ライム、そしてピーナツ。甘・辛・酸のタイ料理の3大要素が詰まった、タイを代表する料理だ。
002

パパイヤのバリバリと小気味いい歯ごたえ、人参やトマト、唐辛子の彩りの綺麗さ!海老やナンプラーの味わいに、ピーナッツというアクセント!
001
店によって違うけど、キャベツやインゲンなど更に生野菜も添えられ、ヘルシー!

しかも野菜がメインなのに、ビールのつまみにも最高!

ほぼ毎日食べてたある日、ならば自分でも作ってみようと、材料とズバリMr.ソムタムという専用スライサーを購入。
022
 しかし、それなりに近い味にはなったが、店によって泥水のようだったりペースト状だったりと異なる、各店秘伝の調味料がないため、美味しくない!

 これからもお世話になります、タイソムタム屋台さま様!

「バミーコンセリー」超絶品!タイ炒飯

もう20回は通ってるけど、名前も知らない(読めない)トンローの食堂。後日、「バミー コン セリー」という名前と判明!

自家製麺&焼豚が看板な老舗のお店で、メディアにも出ているようだ。

当初は一杯30Bの麺にハマってそればっか食べていた。

しかし最初にここに連れてきてくれた食通ハイソマダムは、いつもチャーハンをお持ち帰りしてて。チャーハンはさほど好きじゃなかったけど試してみたら、何コレ!?うんみゃー!!!!

 何がうまいって、火傷するほど激アツアツ!単にタイ米だからだけじゃない、パラパラ感!
006
そして、噛めば噛むほどアルデンテ!シンプルに具なしの熱々チキンスープに、ライムと唐辛子の調味料もアクセントでまた好相性!

タイ米って、白米として食べるとイマイチだが、炒飯には最高だ。でも、まずい店もいっぱいあって、この店だけ、これまで食べた炒飯でダントツのNO.1!

 今日、西洋人客が帰り際に、美味しかった!と店の人に合掌していて、美味しい物ってやっぱ万国共通なんだ・・・と再認識。

ちょうど本日、海老、
003

蟹、
004
焼豚、
005
干し魚
008
の全4種類制覇した記念に、
003
私も真似してワイしてきました~( ゚v^ ) いやまじでここは五つ星☆☆☆☆☆

カオ カー ムー(豚足煮込みごはん)

チュラ大の学食へ向かう道すがら、やたら美味しそうな豚足に我足が止まり、学校サボって、カオ・カー・ムゥー屋台へ!
003

八角などのスパイスの効いたタレが染みウマ~!で、スプーンで切れるほど柔らか~い豚スネ肉!

よく煮込まれて余分な脂の落ちた、プルプルの豚足!

001
右は日本の高菜にそっくりなしょっぱくない浅漬、さらに玉子もトッピン具して、栄養満点!


見よう見まねで甘辛のタレをかけてかき混ぜ、時折唐辛子と、皮付きにんにくを齧る…

001
お腹いっぱい、あ~アロイ~!!しかも、たったの
35B105円なり!

大連餃子

 月に一度ほど、不定期でやってくる、餃子が食べたい日。

餃子なら、エカマイ、トンロー、プロンポンにある「大連餃子」の焼餃子と決めている!

厚めでもちもちの手作り皮!肉汁たっぷりの餡!そして羽付き!
007
60Bというお手頃価格、お持ち帰りして、ちょっと冷めようとも、アロイ~!


大連餃子基地 バンコク支店

 タイには移民系中華の店が多いが、何故か、当地の麻婆豆腐はこんな薄赤くて、まずい店ばかり↓↓↓
002
麻婆豆腐は、限りなく黒っぽく、山椒もビリりと効いた、本場っぽいのが食べたいの・・・!!

で、ある日の休日、「大連餃子基地」へ再訪、麻婆豆腐ランチ!
012
300Bだったかな。タイではちょっとした高級店なため、かようにモダンな洋食器に盛られているが、私にはこんなお上品さはマイアオ!

 ごはんにぶっかけていただきます~、アロイ マー♪♪♪

ヘビロテ!クィティアオ屋台

 もう60回は軽く通っているけど、屋台だから多分名前もないであろう店。
会社近くに来て、毎日毎朝、週5で朝ラーを食べに通う超ヘビロテ店だ。
 チキンにレバー、おでんを思い起こさせてくれる味染みうま~な大根、冬瓜、もやしに空芯菜と野菜と具沢山、ヘルシーかつ栄養満点!
001
更に、卓上にはタイバジルとゴーヤ、もやしが入れ放題!

鶏のモミジはグロイから入れないでとか、野菜はいっぱいね!とか、一度言ったら、以降は阿吽で好みにカスタマイズしてくれるところも、馴染みの屋台の...よさだ。
 また、時間のない朝でも、バジルをちぎっている間、遅くても20秒で運ばれてくるファストフードで、たったの30B≒80円!
001
タイの屋台は量が少なく、麺は推定50g位だが朝ごはんにはちょうどよく、昼はピセー(大盛り・麺2倍)にするのが定番だが、たったの+5B、105円だ。

というわけで朝昼ワンデーツー!してしまう日も度々だが、一番好きな中華麺のバミーほか、センミー、センヤイ、センレックの太さが選べる米麺と、インスタント麺のママーの系5種類もあって、さらに汁なしにもできるので飽きることがない!
015
バンコクの丸の内・シーロムは日本食や日本のラーメンも密集地帯だが、屋台の7倍はするし、週一とか、たまにしか食べない。

 クィティアオ屋台は、好みだけど美味しい店とそうでない店に分かれるが、一番のお気に入りでアロイなこのお店が、通勤途中と、昼は会社の目の前に来てくれる幸運に感謝♪♪

サバイジャイ ゲップタワン

 Kさんとエカマイにあるガイヤーンの名店「サバイジャイ ゲップタワン」へ!

ここは前から来たかったのだが、エカマイに住んでいるKさんに、23番のバスに乗るよう言われて、そのバスならスクンビットから歩くことや迷うことなく、店の前で降りられた!

この日、雨天中止か?と思うほどの夕立が降った後のテラス席は清々しく、最高にきもちよく、サバイサバ~イ!

鶏の炭火のガイヤーン!タレが染みうま~で外はカリカリ、中ジューシー!これはビールがススム~!
018
鶏ほぼ半身ですが、しかも100数十Bと、驚くほど安いです!

すでにこれだけで十分大満足にお腹いっぱいでしたが、初チムチュム鍋も!
019
こんなに食べられるかしら・・・心配になるほど、野菜に春雨に、ボリュームもたっぷり!

Kさんは慣れた手つきで、豚肉に生卵を絡め、鍋に一気にドボン!!!えっー!そんなことしたら、途中で硬くなっちゃわない??と心配したが・・・

素焼きの鍋で炭火でコトコト。煮込んでも不思議と最後のひと肉まで柔らかく、美味しくいただきました!

チムチュムは豚以外に鶏とシーフードも選べるし、ここは絶対リピートします!!!

ナタポン

 ガイヤーンを食べて超お腹いっぱいだったが、もう一軒「歩バン」で気になってた店があり、場所だけでもチェックしようと向かった、ココナツアイスの「ナタポン」

 ちょっとわかりづらいのに、辿りつけたので、せっかくだから一口だけでも食べてみようと注文。

なんだこれ~!?激アロイ!!さっぱりした自然の甘さで、満腹の胃にも優しく、サラサラ、スルスル入りあっというまに完食!
026
以前道端で食べたココナツアイスとは段違いの旨さ!

ここは王宮周辺だから滅多にこれないが、市街地にあったら通うのにな~!「ガイヤーン・ボラーン」とセットでまた来たい!!



Gai Yan Bolan

 ワットポーを拝観したらちょうどお昼時。

姉に「タイで食べたいものって何?」と聞いたら、「ガイヤーン」しか出てこなかったが、ワットポーの近くに、ガイヤーン専門店があると「歩バン」に出てたので、そこを探す。

TUKTUKに乗ると宝石店のセールがあるよと連れてかれそうになりつつも阻止して「ガイヤーン・ボラーン」へ到着!店先のオーブンには美味しそうなそれが、ズラ~リ!!
025
ガイヤーン(180B)に、外はこんがり、中は柔らかくジューシー、スパイシーな味付けも絶品~!
022
ソムタム、トムヤムクンも文句なくアロイ!これは姉だけでなく私も大満足!
024
王族も通う店といい、芸能人らしき写真もいっぱい飾られていたが、流石の人気店、おすすめ!





















記事検索
プロフィール

MOOK

カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ