浅草

浅草 宝どり

仕事をSAVEしたら、久しぶりにゆとりが生まれはじめ、読みたかった「アジェンダで日本を変える!」を購入するも。しかし、家とかではじっと、集中して読めない派。。
011
わざわざ渋谷から終点19駅・30分、前回行って気に入った浅草「宝どり」へ。片道で半分弱読めた!

今日もカウンターで。ここのビール&お通しは、どちらも最適にうまい!
019 012
あまり食欲がなく、おススメから「加賀野菜のさっぱり煮と蒸し鶏の冷製」(690円)
021 013
冬瓜のように柔らかく煮られた加賀胡瓜に、脂も抜けてしっとりと柔らかな蒸し鶏。ワカメや茗荷もさっぱりと。お酢と赤い金時草のエキス入りのヘルシーな赤いお出汁はグィっと飲み干す!!

「串盛り3本セット」(480円)。モモ、つくね、皮といい、「皮だけ苦手で・・」というと、野菜にしてくださると。野菜ならな~んでもよかったのが、なす、トマトとアボカド!! こ~れ~は、とっても嬉しいサプライズ!!
016
一縷の焦げもなく丹念な焼きあがり。軟骨入りつくねはタレ、塩加減も最適、モンゴルの岩塩を使っているそう!

鮎の酢炊きを「よろしかったら。。」と、サービスでくださった!産地を尋ねると、栃木の中川というところという。ちょっと驚いたら、「東京でも採れるんですよ」と。へえ~、知らなかった!さて、酢炊きってちょっと珍しいと思うが、ステキ!! 繊細な鮎の風味は、お酢の味に消されることなく、とっても上品で、美味しかった~。
020
そうそうここは、リーズナブルなのに、お料理だけでなく、器とかも、逐一、高級割烹や料亭のようにこだわりが感じられてステキなんですよね。加えて、ホスピタリティだって、スバラシイ。今日も勉強になるとともに、癒されました~。わざわざ行く価値あり!!な一件です☆

浅草 宝どり

今日は浅草に来ています。渋谷からは遠いので滅多にこれませんが、なんかわくわくしてしまう、大好きなマチ!!
010
老舗のお店もいいけど、今日目指すは、昨年11月にOPENした「宝どり」

ひとりカウンターに座って。お通しは、旬のとうもろこしとクリームチーズの冷菜、中には生ハムが!! 見た目にこじゃれているだけでなく、洗練された味の組み合わせ~☆
012 016
そして、私が発注したものは、、大好物の鰻の唐揚げ(715円)と、名物!大判宝つくねの照り焼き、卵黄添(191円)!!
011
別名、鰻の揚げだし。おろし、ネギ、お出汁は鰹&昆布。これは~初めてだし、出汁も旨いっ~~!!!
015
つくねは、150gもある、超サービス品。これ頼まないでどうするの~?ってくらいの看板メニューかしら~。
018
しかも、これまた好物の、ナンコツまで入ってて。で、私はソレ、もっと大き目なのが好きだけど、苦手な人もいるから、控えなサイズで入ってたの。で、それ、とってもいいことだと思った。

この後、日本橋で懇親会があってサクッとで失礼したが、このお店、接客アドバイザーなる方もいらっしゃるのだが、お味だけでなく、サービスの方も、一級に素晴らしかった~。

 また、必ず次はゆっくり来ます~!!
020





日本焼肉党 他、OPEN RUSH!

不況により、不動産価値が減少し、飲食業界は、むしろOPEN RUSH。まさに下剋上、動乱の世界!!

日々、たくさんのご招待のご案内をいただきますが、お伺いできず、スミマセン。。

注目したいのは、日本焼肉党か!?こういうの、好きっす!
img075

img077
特に23日は、大安ゆえ、浜松町の「ギンダコハイボール横町」と、ITから本格的に飲食参入の、ぺパボ
さんの「ON THE CORNER」さんと、自分の行事とがカブリ、どっちもいけへんかった。。。
img078
いつもお世話になっているゆえ、落ち着いたらご挨拶へ伺わせてほしいです☆

wine-kan

D's DINERすぐ向かいのwine-kanへ

地下がワイン販売、1F・2Fはカウンター&テーブル席、3Fは個室になっている。

さっきガッツリお肉を食べたので、アンチョビマヨネーズのサラダを。

img_9189.jpg


ワインはスペイン産で、マリリンモンローが愛したワインだとか!! へえ~

img_9187.jpg


ハム盛合わせ。黒っぽいのが、蝦夷鹿の燻製。しょっぱめで旨みが濃い、ワインに合うから杯がススム~

img_9188.jpg


 2本目、ひまわりが可愛い珍しいラベル。書いてあるのがお値段、美味しいのに意外にリーズナボー!!

img_9194.jpg


さて予断だが、「桃井かおりさんに似てませんか?」と言われ、

(ハア~??、言われたことないねんけど。。)

「イヤよく、青木さやかに似てるとは言われますけど」、、、

 社長さんお二人とご一緒したいっこ下の超美人ライターさんに、「武田久美子さんに似てらっしゃいますよね??」って振ったら、

img_9193.jpg


「じゃあ、貝殻繋がりだ~」って、、ウチでも武クミのは知っととけど、青サヤの貝殻ガラまではしらへんかった、、、

 他にも、ABBA、SADEなどちょい古めの音楽や、飲食店の話で盛り上がる。

 初めてでも、こないにざっこばらんに和やかにお話ができる。流石は人情味あふれる、下町、浅草や~。






浅草ビアホールD's DINER

浅草に今月8日OPENしたて、ビアホールのD's DINER

img_9185.jpg


浅草って、渋谷の終点、30分強と遠いので普段は行かない地域だけれど、

雷バーガー、浅草バーガー、ビールジョッキパフェetcお店のブログをみて、超そそられてしまった。。

ドラフトだけで7種もあるが、まずは、超大好物ヒュー(ガルデン)!!

img_9177.jpg


メニューも面白い。ビールのおつまみ10ヶ条なんてのが、枝豆他、オール300円。

「ビールの衣のオニオンリング」に、たぬき通りにあるから、「たぬき通りうどん」まで。

豚のスペアリブBBQ特製ソース!!(980円)

img_9180.jpg


1,000円以上するとこがほとんどだが、かなりボリュームも有。この辺が浅草!!

甘辛い味付けで、さすがビールに合う。ナイフ&フォークが添えられるが、歯でギリギリまでこそげなきゃ!!

2杯目は何にしよ~。エビスから先月新発売仕立てのクリーミートップというスタウトもあったが、私は黒はどうも苦手。。

img_9182.jpg


ビアカクテルも10種もある。生卵を使ったエッグビールって、エグそうだな~汗

迷っちゃうが、リブ肉に合わすなら無難にスーパードライ。ジョッキ400 円と安い!

このお店、小売の酒屋さんの3店舗目で、隣はワインに特化したお店。

帰りに寄ろうと思っていたが、たまたまいらしてた社長さんに、誘っていただいた~。(続く)

本とさや

都内の某所で取材撮影中、パンケーキ、カップケーキの一大ブームを作った、
懐かしいF社長さまから突然お電話が。

何でも、今度は広尾に新しい業態のお店をされるとかで、(まだ内緒?)

浅草の超名店、焼肉の「本とさや」へ。

img_7710.jpg


軽くイタリアンを食べて、全くお腹は空いてなかったが、余りに見事な肉には、食指が動かされた!

img_7702.jpg


img_7703.jpg


img_7704.jpg


img_7705.jpg


img_7706.jpg


私は途中参加ゆえ、ほんのほんの一例。

た、確かに美味しいが、く、苦しい~

「さあ、2件目!」は、なぜかファミレスD。

デザートはいいとして、カレーまでモリモリと。↓こちらがFさん。

img_7711.jpg


img_7712.jpg


わたすはワイン一杯が精一杯。。

「〆は天丼!」

23時過ぎ、時間が時間ゆえ、閉まっててよかった。。。



記事検索
プロフィール

MOOK

カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ