食・酒・料理

絶品☆こんにゃく 甘辛煮!

私ごと乾燥肌で、特に冬は飲む肌ケアサプリをまとめ買いし日々飲むようにしており。

image

そういやこれ主成分が蒟蒻!とあれば、最近唯一料理するでおでんで使うこんにゃくをよりいっそう食べたくなり。

加えて、職場にあった丼ダイジェスト漫画。牛丼の巻で、牛肉より蒟蒻が主役に描かれていて、影響を受け、
image

メニューは甘辛煮に決定♡

クックパッドにてこんにゃく甘辛煮で検索した人気NO.1レシピ、ごま油、和風出汁の素、醤油、みりん、砂糖、鷹の爪、こりは〜美味しそう!

翌日早速持ってない胡麻油と出汁の素を買い求める。出汁は、昆布・鰹じゃつまらなく、あごだし!
こんにゃくは500gを4つ、2kg買い!
image


レシピでは結びこんにゃくだったけど、5mmほどにスライスし、上記フライパンで炒めるだけ!
炒めながら味見をしたらちょいと薄かったのでナンプラーをちょい足したら味がまとまって激ウマ!

image


これは・・・簡単早くて安くて美味しくて体によくて低カロリー・・・もっと早く知りたかった神レシピかっ!

でもこれを機に奥様もう一品、こんにゃくで作りたいもの増えた!それは20年前まとめ買いして食べていて、まさか手作りできるなんて夢々思いもよらなかったものなのだが、今は冷凍庫の中で仕込み中にて、わくわく楽しみ~♡


プー・パッポン・カリーはじめて作った♪

 蟹玉子カレー炒め、プーパッポンカリー。これは、タイにきたばかりの頃、これの代名詞のような有名店、ソンブーンに連れてってもらい、自分も姉や親友が来タイした時の定番として連れて行った。

しかし自分は昔からさほど蟹好きじゃないし、観光客向け高級料理というイメージでもう2年近く食べていなかったが、DACOの広告で、醤油メーカー・ヤマモリにレトルト調味料があることを知り、興味半分で買ってみた。
001
家でも作れそうだけど、蟹、カレー粉、チリオイル、ココナツミルク等がいるらしく、ウチにはカレー粉しかないし、すごく手間暇・テクニックもいるイメージなのに、要るのは卵3個とネギだけで、調理時間はたったの2分!

蟹の姿形こそなく、仕上がりは地味だけど、確かに、お店の味!
009
(強いて言うなら、チリオイルは結構入ってたけど、炒めると卵に吸収されて見た目にはわからなくなってしまう。チリオイルは別包装で後からかけられたらもっといいかも)

2~3人前と書いてあるけど、一人前として即完食(・┰・)

私は何でも○○の素系に頼るのはイヤなのだけど、プーパッポンカリーで62Bなら、簡単便利で、超安上がり!これは今後もたまに作ろう☆ しかも、タイ産なのに日本でも定価200円で売ってるそうなのでオススメです☆彡



JTV_ad






腐乳

ある時、フリーペーパーの料理ページで見知って、初めて買ってみた中国の腐乳がマイブーム☆彡


元は豆腐なのに超フシギ、何故かアンチョビ味のクリームチーズのようで激ウマー!

002
そのままお酒とチョビチョビは勿論、白ごはん、蕎麦、パスタなどにも合って使える♪


買ってよかった、というよりもっと早く出会いたかった。

他のメーカーのも2品試したけれどイマイチ、この海印橋というブランドのがクセがなくて美味。

こういう類のもの。買う前は食べきれるか不安だったけど、私は2本目に突入。中華街か、テスコやロータス、グルメマーケットなどのスーパーで一瓶100B前後、もし見かけたらおためしあれー!


自家製 美唄焼鳥

タイにお店がないので、クロントゥーイ市場でキンカンを買って、美唄焼鳥を自作してみる。

焼鳥自体、串打ち3年という言葉があるように、串刺しだけでむづかしいが、

美唄焼鳥はその上、異なる部位を1本にするため、下茹でなど下ごしらえもあるし、焼きも、大変だ。

作り方は、酒を霧吹きしながら、味付けは塩コショウのみ。
008
なんとなく似た形にはなって美味しい!
008
しかし・・・炭火でなくオーブントースターだし、本物には到底及ばづ、50点くらいか。作ってみて、身にしみた。

これは、非常に訓練や研究が必要で、大変にむづかしい。だから、専門店以外で、これを出すお店もないんだなあ・・・

しかし、これは時々作って研究しよう!








海老味噌クリームパスタ

昨日買った海老味噌で、早速朝はパスタ!

海老味噌を酒、塩、オリーブオイル、パスタのゆで汁で溶いて炒め合わせる。海老味噌自体クリーミーだから、生クリームなんざ必要なし!
001
濃厚美味!自家製乾燥パクチーの茎と相性もいいし、持て余してたフェットチーネを消費できて嬉しい。

海老味噌は足が早そうなので、そのまま食べる分は塩を振ってオーブンで焼くと、パテみたいになりアロイ!

後はパスタ用に小分けにして冷凍。買ってよかった!しかし。実はオートーコー市場の帰りにクロントゥーイもハシゴしたら、同じものが60Bで売っていた。。その差40B、次からはクロントゥーイで買おう!

陸のイクラ、幻のキンカン!

キンカンが大好物だったけど、タイでは日本と違い、どのスーパーにもない。でも、クロントゥーイ市場ならある!

とはいえ本当は手前のモツ付きのが一般的でそれでもよかったけど、1軒だけキンカンだけのが売っていて即買!
041
これはもうまるで粒の大きな陸のイクラ?宝石のよう!(≧∀≦) 宝の山、クロントゥーイ通い、やめられにゃい!

色々切干

切干大根を作れる喜びに目覚め、色々な形で大量生産!

かつらむきは時間もかかるし中心部はロスもでるので、フライドポテト切り製法。これは歯ごたえがでるはず。
002
とはいえ、包丁が回らず切れてしまうロスは煮てもいいけど干しても美味しかったので、ある日は花切大根!
005
皮も干して、皮切り干し大根もいけるし、葉っぱも煮たり、干したりして、大根って捨てるところがない!

ところで日本でソムタムを作りたい方たちは、パパイヤの代わりに切干大根を使用すると知り、パパイヤも干してみた!大根より水分が少ないので乾きやすい。1日でもOKなほど。

パパイヤはタイで買うと20Bと超安いのに、重たくて送料もかさむのか、日本では手に入りにくいし高い。

上の中央の緑色がパパイヤ。乾燥パパイヤは沖縄などでも作られてるけど、これは輸出したいほど!?
010
切干色々と高野豆腐も。気分は乾物屋さんなり!

年末のオートーコー市場

たしか去年の年末に初めて行った、オートーコー市場へ、2度目の再訪!

向かう道すがら、お~と~こだったあら~♪という演歌が脳裏に流れてしまうのは私だけだろうか・・・?

市場ってほんと、見ているだけで楽しい!
039
食べ処も色々あるけど、去年も食べた人気店のパッタイ。20分待ち!牡蠣でオーダー60B
040
魚屋で、得体のしれない物を発見、聞けば海老味噌というので初めて買ってみた!100B、これは型に入れて焼いたりパスタにしたら美味しそう!
043

タイの築地、クロントゥーイ市場の蟹

バンコクに来て初期の頃、一度きり行って、カルチャーショックを受けて、何も買わずそれっきりだったクロントゥーイ市場。

当時は家でほとんど料理をしなかったけど、今の私には正に宝の山!

肉、魚、野菜、スーパーの半値以下!例えば一束20Bはするパクチーなんて、5B!

鮮やかなオレンジ色に惹かれ、子持ちの蟹を買った。カニって面倒でさほど好きじゃないけど、蟹みそだけは別格!キロ350B、1匹分で120B
028
酒と塩を振り入れて蒸した。やや半生だったけど構わずそのまま・・・
029
殻のはしっこまで身がぎゅうぎゅうに詰まって、こんな雲丹のような濃厚な蟹みそ、食べたことがない!

ワタリガニ系?何蟹かは不明だけどこれまで食べた蟹で一番かも!?これは~リピ決定!!

三度目の焼豚が・・・

前回作った焼豚が硬かったので、焼く時間を気持ち短くしたら、、

思いがけずローストビーフのようなピンク色でしっとりに!
003
これはらーめん用焼豚には勿体ない出来!ちょうどクリスマスのご馳走的な1品として、このまま食べました!

適当でたまたまこうなっただけだけど、ああ時間測っておけばよかったな。次回再現できるだろうか。。。

切干大根完成!

切干大根を干すこと、たったの丸2日でカラカラにそれなりに仕上がった。見た目や匂いも同じ。
008
しかし、あんなに大きく重い大根1本が、たったのこれっぽっち、30gにしかならないとは。。。悲しい驚き!

でも大根はほとんど水分、それが飛んで栄養や旨みが凝縮してるってことよね!

早速、水で戻して、戻し汁で煮たが、日本の市販のを使ったそれとまったく同じ。切干大根なんて一体全体何年ぶりかわからないけど、アロイ!
010
これは配っても喜ばれるだろうし、保存もきくから、大量生産しよう。でもって他の野菜も干し干ししよう☆彡






切干大根仕込み!

タイでは売っていない切干大根をネットで調べると、切り方等諸説あったけど、何となくかんぴょう式にかつら剥きに長く切り、ハンガーにかけてベランダで仕込み。
039
うちのベランダは東南で朝から暑いほど日当たりよく、すぐ裏も緑豊かな公園だから、空気もよいし!
042
現在バンコクは乾季で涼しいはいえ、本来は北国の秋冬の寒風で干すものですけん、どうなることやらん・・・

ばってん、わくわく♪

マンゴーワイン!

先日買ったマンゴスチンワイン、甘すぎず飲みやすくて気に入って。美味しかった報告もしたく買い足しに言ったら、残念。オーナーさんはあいにくお休みでいらっしゃらなかったが。

棚の下に、まるで隠すように1本だけマンゴーワイン発見!

タイ人スタッフに、オーナーさんとお話したいと言ったら携帯へ電話してくれた。

「先日ワインを買った者ですが美味しかったのでまた買いに来たんですが、マンゴーワインを見つけたんですけど、これ買ってもいいですか?」

「実はあの後すぐマンゴーワインを1ケース仕入れてみたら、おかげ様ですっごく好評ですぐ売れてしまって。」

「でもあなたのために残して置いたんですよ」と!わーい♪ 
001wine
自分も、オーナーさんも、他のお客さんも喜んでくれて、三方良しに、嬉しく思いました!




マンゴスチン ワイン

仕事帰りにトンローをブラブラしてて、グランドタワーインホテル手前の雑貨屋ティラルックさんへ。
005
マンゴスチンのワインに目が留まり、200Bとお求め安い価格なんで買ってみました!
004
実はこれ、プロンポンの別な雑貨屋さんで試飲したことあるが、380Bだったので、ほぼ半額!

タイ産、マンゴスチン100%、アルコール9%、ハーフサイズ375mというのも両方程よい。

しかもマンゴスチンって、ぶどうと同じくポリフェノールがたっぷりなんだそう!

日本からの来客やお土産にもいいな~と2本衝動買い。するとおまけでマンゴスチン石鹸もくれました♪

このお店はマンゴスチンしかないけどこれは4種類あって、マンゴー、パイナップル、ココナッツだったかうろ覚えだけど、マンゴーが美味しかった記憶があり。

「マンゴーも売って欲しいです!お土産にも絶対売れますよ」とオーナーにリクエストしてきました。

ところでタイは輸入ワインが酒税・関税でめっちゃ高いので、美味しかったらタイでワイン飲むならこれにしよう!

意外に安くて美味しく安全、タイの生牡蠣!

好物の生牡蠣、タイはスーパーでパックのこれ。なんと40Bなのだが生でも食べられてアロイ、お気に入り!
006
日本では高級な牡蠣、旬もあるのに、タイは1年中、同じ安い価格で、安定して手に入るのはなぜなんだろう・・・

生で、パスタに入れて、アヒージョにしたり、もう何十回も食べているけど、これでお腹を壊したことはただの一度もありません!

フィレ肉焼豚

焼豚もどきは自他共に好評だったが、ちゃんと作ろうと思い、嫌いな脂身のないフィレ肉を買った。

キロ190g、これで60Bって、とても安い!まずは両面オーブンで焼く。そう、焼かないと焼豚とは呼べない。
040
醤油、みりん、ナンプラー、蜂蜜をさっと煮て漬けダレを作り、ジップロックに入れて味付けするだけ。

簡単、完成!脂身の全くない焼豚、そのまま食べてもアロイ。これは今後も作ろう~!
044
これで、スープ、麺、焼豚、全部作れるようになった。いつでもらーめん屋さんになれそうな気分。。。

スープ炊きと同時に焼豚もどき

らーめんは好きでも、実は自分にとって叉焼は別にあってもなくてもいいほどの存在。チャーシュー麺をオーダーしたことなど、ないに等しいかも。

でも、先日久々にスープを炊いた際、やはり骨際の肉の旨さを実感。

なので、スープを炊きながらチャーシューもどきを作るべく、いつもの鶏ガラと豚骨だけ少なめに、スペアリブを買って、全部を煮込む。

暫くして豚骨とスペアリブだけ一旦引き上げ、少し冷まして骨に沿ってナイフで肉をこそげる。

炊いている途中のスープとにんにくを混ぜ、醤油、酒、みりん、はちみつを適当に入れて、ひと煮立ち。

叉焼もどき完成!
002
骨はまた鍋に戻して煮る。肉からも勿論ダシは出るけど、肉を外したほうが骨からの成分が出やすい気がする。

そう言えば何故、ラーメン屋のチャーシューが好きでないか、脂身がついててパサパサしているからなんだと再認識。家ならば、別に形にとらわれることもない。家二郎ばんざい!

超簡単で驚きのクリームパスタ!

手打ちらーめんに飽きて、いずれ打つであろう手打ち生パスタのことを考えていたら、クリームパスタにインスタントスープ代用を思いついた。

生クリームって、高カロリーで高価、持て余す。牛乳も、タイはパスチャライズしかなく美味しくないし体に悪い。

どうせ体に良くないなら、インスタントスープでいいかと。スーパーへ行くと、粉末の専用パスタソースもあったが、ドイツ語?で全くわからないし、分包でもない。

パスタにコーンだとあれなので、マッシュルームの、しかもパスタと書かれたものがあったので買ってみた。
005
パスタを茹で、その茹で汁を、スープだと200mlのところ150mlの少なめで溶いてみた。

流石に具なしは寂しいので、近々作るであろうパンに備えて買ったベーコンと、家二郎用キャベツを使用。
007
もし、お店で食べさせてられてもそれと気づかないくらいレベルの高い、まんまクリームパスタの完成!

強いて言うなら、スープに書いてある“パスタ”とはパスタ用という意味じゃなく、マカロニ入りだったので次は普通のマッシュルームスープを買おう。そしてややしょっぱかったので、次はゆで汁じゃなく普通のお湯で溶こう。

巷には、ほぼ全ての料理の○×の素という調味料が溢れかえっているが、好きでなくさほど必要性も感じないが。

これは~クリームパスタ革命!保存もきくし1食15Bちょい!騙されたつもりでやってみてください、騙されるし、騙せます!

麺もスープも自家製、家二郎!

本来は入れない全粒粉の薄力粉と卵を入れてのやっつけ二郎麺。
007
茹でて、完成!何せベースがうどんだから、お店の二郎麺とは勿論違うけど、つるつるしたうどんの良さはいい感じ!
002
全粒粉のためか色が悪いので、次回はうどんと全く同じレシピにベーキングパウダーだけ入れる製法にしよう。

スープも数カ月ぶりに炊いたが、今回は二郎なのでにんにくも入れて煮込んで、味付けは醤油だけでもいいけど、麺つゆ、ナンプラーを少々加えると、出汁?がでるため無科調なのに美味!

しかも家二郎なら、麺5B、スープ10B、一食わずか15B=45円!二郎他らーめん屋ってやっぱ儲かるんかも・・・

何より、スープの脂は取り除くし店だと食べ過ぎてしまうが、麺も適量にできるので、お店より俄然ヘルシー!

ついにらーめん打ち、しかも二郎!

思いのほか長らく続いたMYうどんブームも3週間で一旦終了。とはいえ絶対一生作り続けるけれど!

うどんがうまく打てるようになると、他の麺何でも作れそうな気になってしまう。

しかしタイで蕎麦粉など入手困難、パスタはデュラムセモリナ粉が何種も売っているし、生パスタも好きだけどクリーム系が合うイメージ。オイル系が好きなら乾麺のほうがいい気がする。よって、次こそラーメン!

しかも、うどんなら富士吉田だったように、最初から無骨な二郎を目指す!

二郎にはオーションという強力粉が最適なのはわかっているけど、そんなものタイでは手に入らないだろう。
準強力粉というのも多分売ってないし、自分の打つ固めのうどんの食感はすでに気に入っているので、うどんと同じ中力粉に塩水も同じだけ。かんすい(は多分売ってないのでベーキングパウダー)だけ加えてチャレンジ!

中力粉が少なかったので、余ってる全粒粉の薄力粉を色付けも少し足して、卵も本当は入れなくていいらしいが卵黄だけ入れてみた。
001
同時に数カ月ぶりに豚骨鶏ガラスープも仕込んだ。一晩寝かせて明日の朝は、家二郎!
003


うどんからパン

失敗作の全粒粉うどん生地はすべてパンに転身。

ピザは気に入ったので、ドーナツ方式で、お椀で丸くくり抜いてから薄く伸ばす。
013
残りの生地は長方形、パイ方式でねじって素焼き。
015
そして切り落としていよいよ余った生地は、なんとなく、バジルを刻んで練りこんで捏ね直し、わらじ型に成形して、にんにくのみじん切りをのせ、オリーブオイルを塗って焼いてみた。
017
何日も経ったうどん生地を更に捏ねたんだから、固いのはあたりまえでさておいて、それなりに美味だけど
しかしとにかくしょっぱすぎてやばい。試作なので捨てた。。

オーブントースターでも焼けることがわかったし、硬さは薄力粉を多めに調整して、発酵させなくても、自分はもともとハード系のパンが好きだからちょうどよいかも!

いずれはちゃんとパン用の塩分で作って、ベーコン、オリーブといった、好きなしょっぱい具を組み合わせよう!

うどん生地でピザ!

うどんに飽きたのか、ふと珍しくピザが食べたくなった。買いに行くのも出前を取るのも面倒だなと思っていたら、

そういえば家にバジル、チーズとトマトソースも買い置きもあるし、全粒粉入りうどん生地がイマイチで数日持て余していたことにも気づき、ダメ元で焼いてみたら!

うどんマルゲリータ、まさかの大成功!
010
パンは1次・2次発酵が面倒だし、温度調節のできないオーブントースターしかないので諦めていたが、

ピザのようにカリカリでいいなら発酵させないうどん生地でもまったく問題なし!

塩分は気になるが、捨てようかと思ってた残りのうどん生地もリメイクしてパンにしてしまおうかな。。


全粒粉うどん

自分で炊くならお米も玄米派の自分、小麦粉も全粒粉なら食物繊維等が摂れて体にいいはずだし、好奇心も手伝ってやってみたが。
003
中力粉と半々だけどやっぱり薄力粉だからか、普通の市販のうどん以下にコシもなく、ぼそぼそしたものになってしまった!

強力粉の方を買えばよかったのか、失敗。。

そういえば数年前、全粒粉のパスタ(乾麺)を買ったことがあったけど、美味しくなくて捨てたことを思い出した。。

全粒粉のうどんが美味しいならお店でも売ってたり出すはずだし、やっぱうどんは白くなきゃ。。。

全粒粉うどん打ち!

うどんを打つにあたって最初ネットで調べるうちに全粒粉のうどんもあることを初めて知った。でもスーパーなどでも、どんなうどん屋さんでも見たことも食べたこともない。

強力粉はあったが、中力粉はわからず、薄力粉の全粒粉を買ったが、茶色っぽいし、粒も荒い!
003
最初はこれ100%でやってみようと思ったが、ひるんで、いつもの中力粉と半々で打っみた。
004
それでもやっぱり茶色い。ほとんどのそばも小麦粉を混ぜて作るというが、そばみたいになるんだろうか・・?

うどん製法、完成!

4度打ってみてマイレシピが定まった。中力粉500g、荒塩30gはそのままだけど、水は少なめの250cc。

配る用に1kgで打ってみたら倍の力がいるので大変、500gがMAXでベター、5食分というのもちょうどいい。

小麦粉は1kg38Bだから、一食わずか4B。日本製輸入うどんは一食40Bもするから10分の一!しかも硬さや太さも自分好みにできるのだからいうことなし!

私にうどん打ちのきっかけをくれたKさんは、薄力粉、手で捏ねるだけで踏まないというが、私はこねて洗面器の中で、両手をグーに体重をかけてパンチするので踏まなくていいくらいかもしれないが、それでも踏みたい派。

踏みには、一番大きいジップロックが最適。これなら丈夫で破けないし、空気も入らないから衛生的かつ、乾燥もしないし四角い形に成形できるので後々も四角く延ばしやすい!
010
最初、友人に配ろうと小分けのビニール袋を買って入れて持っていったが、打ち粉をしなかったため、くっついてしまいあげられず、家で延ばし直して食べた。。

打ち粉はしても、重みで潰れてしまうので重ねてはいけないし、暑さでもくっつくので持ち歩き時間も最小に。
013
レシピ完成、失敗も重ね、やっと人様にあげられるようにもなったところで新たなもくろみ。

本当は卵も入れてひもかわうどんもしてみたいし、らーめん用にベーキングソーダも買ってあるのだが、次回は全粒粉うどんに挑戦!


記事検索
プロフィール

MOOK

カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ