タイのスタバのコーヒーは95B。これは、屋台なら一日分3食分の食費の値段!缶コーヒーなら15Bもしないが、ブラックはなく、全て砂糖入りで自分は飲めない。
インスタントコーヒーは、タイの湿度と湿気で固まってしまう。
そんな中会社の近くで、ちゃんと一杯ずつ豆を挽いてくれる、30Bのコーヒー屋台に出会い感動して毎朝欠かさず半年は通っていたのだが、コーヒーと食事が同じ値段って、日本なら3倍の格差があるはずで高いと思うようになり。
いつしかペーパーフィルターで自分で落とすようになったら、これが美味しくてしかも1/5の6B!色々試しつつ、このチェンマイ産のがお気に入りに、もう1ダース以上飲み続けている。
なので外出先でたまにしか買わなくなったのだが、すぐ氷が解けて薄まって美味しくない。そこで、魔法瓶を買おうと思いついた!
デパートのエンポリで2000B前後と高いのだが、一番気に入ったものが半額の900B!魔法瓶なんて子供の頃の遠足以来で、初めて買ったが、最近のものは本当に軽くて150g、これなら持ち歩ける!
日本でもマイマグ、マイボトルと言って流行っているらしいが、タイでは室内でも冷たい飲み物があっという間にぬるくなるので、より必需品!お出かけ用のつもりが、家でも職場でも大活躍、夜も・・・缶ビールだけど、タイガー魔法瓶ビール(笑)!
朝から晩まで手放せない!ああ、もっと早く買えばよかった。サヨナラコーヒー屋さん、サヨナラ普通のお気にのカップ!
半額だし、家用、職場用、あるいはコーヒー用、烏龍茶用に分けるべくもう一つ買ってもいいかなと思いつつ、魔法瓶があれば自炊生活の極み、お弁当を持っていけるかもと気づく。
お弁当を2-3度持っていったことがあるが、会社には電子レンジがなく、オフィスは冷房で冷えるのでやっぱり温かいものが食べたく、挫折。
またエンポリへ。ランチジャーというとドカタの人が持っていくイメージがあったが、今やおしゃれなものもたくさん!左のものが色やデザイン的に気に入ったのだが、スープ用で350mしか入らないので、お弁当用には足りず適さない。
小型軽量オサレを取るか、かわいくない大容量Wを取るかで迷い買わず、帰り道、ご飯はお茶漬け方式で温めようか、それともマックスバリューでごはんだけ買ってレンジを使うか思考を巡らしたのだが。
フード用魔法瓶も1000Bだったが、電子レンジだって2000Bで買えるので、モジモジしながら上司におねだりしてみたところ、「いいよ。その代わり稼いでくれよ!」とすんなりOKが!
うー、これまでの悩みは何だったんだ。。。でも、これも魔法瓶を買ったことがきっかけであり、魔法瓶のおかげさまである!