日本にいたときは肉より俄然魚っ喰いだったが、タイに来て逆にめっきり魚を食べなくなった。

何故なら、いつも買うボイルの浅蜊や生牡蠣は問題ないが、魚やイカなどはどこか臭みがあって美味しくない!

いつも鶏肉ばかりだったので、ふと魚を無性に食べたくなり、かつ、スンドゥブを作れるようになったことで、スパイシーで味の濃いそれに入れれば臭みは消えてしまうはずと思いついた。

タイで手に入りやすい魚といえば、屋台でもよく売ってるグルクマ(アジ)とこの白身のドリーフィッシュ。

後者は脂ものってて刺身で食べられる鮮度なら美味しいと思うのだが、かつて、焼いても煮つけて食べても、どっか臭みが気になって、疎遠になっていたが、今なら!
005
かなり大きいが、マックスバリューで1枚30Bと安い。一つは臭みを取るため、洗ってから湯通し、そして純豆腐へ!
009
タラに似てなくもない上品な味で、しっとりぷりっとした食感、やはり臭みはまったく感じず、アロイ!

もう一枚は、味噌漬け。ラーメン用に買った味噌を、砂糖がないので蜂蜜と、(みりんはないので省略)、臭み消しの生姜のすりおろしを酒で溶いて木べらで塗り、ラップをしてチルド庫へ!明日以降、楽しみ☆
006
【3日後】

味噌を洗って落として、2つに切ってオーブンで焼いてみた。フライパンで焼くほうがもちろん早く、30分ほどかかったが、この綺麗な焼き目!
003
わずか30Bの大衆魚が、まるで高級魚、銀鱈の西京焼きのような、純和風の上品な味わいに・・・大成功!今日もドリーを買って、仕込むど~!!