毎年この季節、実家から野菜が送られてくる。

家は農家ではないし、北海道の野菜なんて、こっちでももちろん買えるのに、段ボールいっぱいに、、、
002

じゃがいもは特に嫌いではないが、田舎くさい味というか、たんぱくな味というか、ほこほこした食感も含め、そんなに好きじゃない・・・

で、日持ちもするゆえに放置して、そのまま芽が出て捨ててしまうこともこれまで多々あった・・・

しかし。そんなんじゃ、イカン!イカン!ちゃんとおいしくいただかねば・・・

でも、コロッケなどの揚物は大変なんで、家では絶対せず買う主義!カレーだと一人もんには多いし、ポテトサラダや肉じゃがも、手間がかかるわりに、たくさんは食べれず、余してしまう・・・

 で、昨夜はとりあえず、もっとも簡単なやつを。。バターで焼いて、冷蔵庫にあった塩辛と、練りうにをのせただけ!
001

002

 次に思いついたのは、スペインのオムレツ、トルティージャ!
 
 これなら、玉ねぎとピーマンも一緒に消費できて、一石二鳥!

 玉ねぎをみじん切り、じゃがいもは千切りにして炒め、途中でピーマンを追加!海老とホタテもあったのでついでに入れる!
018

 小分けして冷凍してある自家製ジェノベーゼに、ナンプラーと醤油、唐辛子で味付けして、味見してみたら・・・!!

020

大好物のパッキーマオのような味になり、何もトルティージャにしなくても、このままで、うまい!!!

名前をつけるなら・・・

「じゃがいもと玉ねぎのタイ風バジル炒め」かしら・・・
021
 
こーれーは、ビールにもあうし、うちの定番にしよう♪ 

 しかし、せっかくなので、一部をよっこして、小さいフライパンでトルティージャも。

026
さっきのを卵でとじただけだから、こっちも簡単!焼き色がつきすぎちゃったけど、これも成功!美味しくできた♥

ほこほこした食感が嫌い・・・ならば、歯ごたえを残したまましゃっきりと、炒めればよかったのね・・・!

次は、アンチョビや、ローズマリーでもやってみよう。。

これで、今季はじゃがいもを腐らせずにすみそうにゃ~!!