これまでなんとなーくソソられず、入ったことのなかった恵比寿の中華「大国」
でも行ったことのない店も限られてきてて、勇気をだして入ってみた。
13:00なのに、客はサラリーマンが一人。。。不安が増したが、タンメン(700円)を。
オープンキッチンで中は丸見え。ボールから、匙で白い粉を3~4杯中華鍋に放り込んでいた。・・・塩・・・だよね?
見るからにまずそう。着丼したとたん、、このまま立ち去りたかった。。
この瞬間、電話でも鳴ってくれたら、さりげなく外へ出て、喰わず逃げでもしたかった。。。
自分は中華屋の中華麺が嫌いだが、白っぽくコシも旨みもない麺、中華屋にありがちな化調に頼り切ったスープ。3かけ程入っていた具の小さな豚肉は鮮度が悪く痛んでいるような味がした。。。
「ごちそうさま」を言う気力もなく店を出ようとして、ここは食券制でなく後払いなことに気付き、お金を払う。
こーれで700円は高いなあ。。よく恵比寿でやっていけるなあ。。。
なんとなくそそられなく入ったことのない店って、ほんとにハズレが多い。今後はムリに行かないようにしよっと。
でも行ったことのない店も限られてきてて、勇気をだして入ってみた。
13:00なのに、客はサラリーマンが一人。。。不安が増したが、タンメン(700円)を。
オープンキッチンで中は丸見え。ボールから、匙で白い粉を3~4杯中華鍋に放り込んでいた。・・・塩・・・だよね?
見るからにまずそう。着丼したとたん、、このまま立ち去りたかった。。
この瞬間、電話でも鳴ってくれたら、さりげなく外へ出て、喰わず逃げでもしたかった。。。
自分は中華屋の中華麺が嫌いだが、白っぽくコシも旨みもない麺、中華屋にありがちな化調に頼り切ったスープ。3かけ程入っていた具の小さな豚肉は鮮度が悪く痛んでいるような味がした。。。
「ごちそうさま」を言う気力もなく店を出ようとして、ここは食券制でなく後払いなことに気付き、お金を払う。
こーれで700円は高いなあ。。よく恵比寿でやっていけるなあ。。。
なんとなくそそられなく入ったことのない店って、ほんとにハズレが多い。今後はムリに行かないようにしよっと。