朝食後は 私の第二の故郷、穂別町へ。
知らぬ間に、むかわ町に吸収合併されてしまったが、私の中では穂別は穂別のまま。。

当時は、コンビニに行こうにも隣町まで車で40分かかるド田舎で、不便だったし、1年しか住んでなかったが、いい人ばっかりで楽しかったなあ。。。

飲食店ももちろん少なかったが「峰」という喫茶店の、「ジャパン」という和風パスタが、忘れられない味だった。

004


ジャパ~ン!! (ヒロミGO風に・・)700円 

006

最後に食べたのが10年近く前だから、ディテールこそ覚えてなかったが、具は、鶏肉、小海老、ベーコン、キャベツ、玉ねぎ、この味、この海苔や紅生姜など、まるでパスタの焼きそば!!

今日は、ただ食べたいだけでなく、マスターに作り方を教わりたかった。
ベースの調味料などは教えてもらったが、それにみりんや、生姜などなど、いろいろブレンドした自家製。

継ぎ足し継ぎ足しして、寝かせているらしく、、これは一筋縄で真似できないと観念した。。

ムツコの注文した海老フライ〈1,200円〉も大きくてプリプリ、サクサクで美味しかった!私はジャパン専門だったので、他のものは食べた記憶がないが、カレーも かなり人気だそう。

007

マスターは、最近、地元の民報の取材も受けていた。

009

「こだわりがないと、、手間暇かけないと、、料理じゃない」というようなことが書かれていた。

潰れた店も多いが、だからこんな人口数千の小さな町でも、町外からもお客さんが来て愛され、繁盛し、こうやって生き残っていてくれてるんだ。

美味しいから、東京へ出てこないか、という誘いもあったというが、穂別を愛しているので、断ってこられたそう。

マスターのご経歴とかは、当時から何も知らなかったが、建設省から某超大手ゼネコンのK社に移り、50歳で早期リタイヤしてからこの喫茶店をされて、約30年!これも知らなかったが、店で出す野菜は自分で畑で作っているそう。
010

変わってらっしゃらなくて驚いたけど、現役で、御年78歳には見えない!!「好きなことをやってるからかな。」と簡単そうに言うが、なんてエイジレス☆

花蔭マスター、また食べにゆきます。どうかいつまでもお元気で、美味しい料理を作りつづけてくださあい!

食事&喫茶 峰 

北海道勇払郡むかわ町穂別46
01454-5-3040