タカマル鮮魚店の帰りに、すぐそばの12月1日オープンの和創作「空」へハシゴ。
地下の店内は、モダンでほっと落ち着ける空間。靴のまま上がれる、ロフト席もステキ!
ここは、梅酒の種類が20種と豊富。さらに、10種増えて30種も飲めるように!
お腹がいっぱいだったので、海老とアボカドの山葵マヨネーズ(680円)だけ申し訳に頼んで
糖質ゼロの梅酒、山椒梅酒、唐辛子梅酒、ジャスミン梅酒、ダージリン梅酒、ギャバリッチ梅酒、菜の花梅酒の、珍しすぎる7酒で、利き梅酒大会!
ワインとか日本酒の利き酒より、今時の梅酒は、よっぽど個性やバラエティにとんでいて、楽し~これなら梅酒のソムリエが出てきてもおかしくない!?
ここで、9,000件食べ歩いているN女史が、「もうすぐお正月だから、春の七草にもじって、“春の七梅”なんていいんじゃない?」と流石なる提案が!
「梅酒って、甘すぎて、飲んだとしてもせいぜい一杯までだよね~」と3人が三人とも思ってたのだが、辛口も充実で、それぞれ飲んだことのない味わいでおもしろいこと面白いこと!
「梅酒→ベタベタして甘い→どれもほぼ一緒」という梅酒の固定概念が変わってしまいました!
梅酒ファンはもとより、好きではなかった方に、むしろおススメ。ここで梅酒の新世界を試してみてほし~!!
地下の店内は、モダンでほっと落ち着ける空間。靴のまま上がれる、ロフト席もステキ!
ここは、梅酒の種類が20種と豊富。さらに、10種増えて30種も飲めるように!
お腹がいっぱいだったので、海老とアボカドの山葵マヨネーズ(680円)だけ申し訳に頼んで
糖質ゼロの梅酒、山椒梅酒、唐辛子梅酒、ジャスミン梅酒、ダージリン梅酒、ギャバリッチ梅酒、菜の花梅酒の、珍しすぎる7酒で、利き梅酒大会!
ワインとか日本酒の利き酒より、今時の梅酒は、よっぽど個性やバラエティにとんでいて、楽し~これなら梅酒のソムリエが出てきてもおかしくない!?
ここで、9,000件食べ歩いているN女史が、「もうすぐお正月だから、春の七草にもじって、“春の七梅”なんていいんじゃない?」と流石なる提案が!
「梅酒って、甘すぎて、飲んだとしてもせいぜい一杯までだよね~」と3人が三人とも思ってたのだが、辛口も充実で、それぞれ飲んだことのない味わいでおもしろいこと面白いこと!
「梅酒→ベタベタして甘い→どれもほぼ一緒」という梅酒の固定概念が変わってしまいました!
梅酒ファンはもとより、好きではなかった方に、むしろおススメ。ここで梅酒の新世界を試してみてほし~!!