“串にささない焼鳥”三茶の茶沢通りに5月5日OPENのとりビアー
へ~、先日の神楽坂「さくらさく」はワインだったが、ランプが本物のジョッキ!

元同僚のお友達のタカコさんと。
タッコはやっぱり男前ビール、タカコはクワサー酎で乾杯!

このルービー、640ミリリットルでこの価格は採算度外視。都内でも有数に安い!
まずは片っ端から野菜。オニスラ(280円)とトマスラ(380円)

グリーンサラダ(420円)胡瓜(280円)これについてくる肉味噌も絶品!(実は後でおかわりしたほど。。)


にんにく焼(380円)栗のようにほくほくホッコリ。皮付きから箸でニョキッとむきながら食べるのもいと楽し。

フクラハギ(480円)柔らかくて、ジューシー、さすが朝じめ国産若鶏!

メニューにはなかったがすすめられて、鶏のハラミを。

鶏ハラミなんて初めて聞いたが、確かに初めての食感でこれも美味。
ミックス焼き(680円)砂肝とかレバーとか、これは色々入ってて嬉しい!

特にお一人様とかなら絶対これを頼むべしね。
最後に出てくる鶏ガラスープ。うっすら脂は浮いてるが、さっぱり。ネギがしゃくしゃくとして〆にはピッタリ!

100円という値段もついているが、実は最後に出てくるながら、逆お通し的なもので、しかもフリー。
味もさることながら、サービスで汁で〆させてくれる。これは目新しく、素晴らしい提供スタイルですね。
真っ先に注文した大好物のつくねが売り切れだったことだけが、唯一不満で残念。
でも安くて美味しくて気に入ったので、わざわざでも絶対またくるぜよ~。
へ~、先日の神楽坂「さくらさく」はワインだったが、ランプが本物のジョッキ!

元同僚のお友達のタカコさんと。
タッコはやっぱり男前ビール、タカコはクワサー酎で乾杯!

このルービー、640ミリリットルでこの価格は採算度外視。都内でも有数に安い!
まずは片っ端から野菜。オニスラ(280円)とトマスラ(380円)

グリーンサラダ(420円)胡瓜(280円)これについてくる肉味噌も絶品!(実は後でおかわりしたほど。。)


にんにく焼(380円)栗のようにほくほくホッコリ。皮付きから箸でニョキッとむきながら食べるのもいと楽し。

フクラハギ(480円)柔らかくて、ジューシー、さすが朝じめ国産若鶏!

メニューにはなかったがすすめられて、鶏のハラミを。

鶏ハラミなんて初めて聞いたが、確かに初めての食感でこれも美味。
ミックス焼き(680円)砂肝とかレバーとか、これは色々入ってて嬉しい!

特にお一人様とかなら絶対これを頼むべしね。
最後に出てくる鶏ガラスープ。うっすら脂は浮いてるが、さっぱり。ネギがしゃくしゃくとして〆にはピッタリ!

100円という値段もついているが、実は最後に出てくるながら、逆お通し的なもので、しかもフリー。
味もさることながら、サービスで汁で〆させてくれる。これは目新しく、素晴らしい提供スタイルですね。
真っ先に注文した大好物のつくねが売り切れだったことだけが、唯一不満で残念。
でも安くて美味しくて気に入ったので、わざわざでも絶対またくるぜよ~。