幡ヶ谷のラーメン たけ虎
味は醤油1本、550円から。
よろ昆布ラーメンを(600円+玉子80円)。
この昆布は、発芽2~3ヶ月のやわらかい昆布を使用していて、へルシーで美味しい。
土曜の15時半過ぎ、食べにいったら、ちょうど暖簾をしまうところだった。
「あっ、終わりでしたか?」と聞くと、
「いえ、大丈夫です。どうぞどうぞ」と。見たらL.O.が、15:40。
通し営業のラーメン屋がほとんどだが、ここは11:00~15:40でいったん閉めるらしい。
そして、全4名のスタッフがまかないラーメンを食べるさなか、ご一緒するという、
たまたまながら、初めての経験ができた。
毎日食べても飽きないラーメンなんだろうなあと、思ったが、
無化調、昆布やアゴなどのこだわりスープ&玉子麺。
ごく個人的には、子供のころに地元のスキー場でよく食べていたような味で、懐かしい味。
今は豚骨と味噌のほうが好きで、醤油はめったに食べないがここの醤油はアリだ!
珍しく、また来ようではなく、今晩か、明日にもすぐ来たいと思った。
因みに、女優の室井滋さんもお気に入りなんだとか。
全部載せもあるが、780円と安い!普通、1,000円前後するもんね。
次はこれにしようかな~。
味は醤油1本、550円から。
よろ昆布ラーメンを(600円+玉子80円)。
この昆布は、発芽2~3ヶ月のやわらかい昆布を使用していて、へルシーで美味しい。
土曜の15時半過ぎ、食べにいったら、ちょうど暖簾をしまうところだった。
「あっ、終わりでしたか?」と聞くと、
「いえ、大丈夫です。どうぞどうぞ」と。見たらL.O.が、15:40。
通し営業のラーメン屋がほとんどだが、ここは11:00~15:40でいったん閉めるらしい。
そして、全4名のスタッフがまかないラーメンを食べるさなか、ご一緒するという、
たまたまながら、初めての経験ができた。
毎日食べても飽きないラーメンなんだろうなあと、思ったが、
無化調、昆布やアゴなどのこだわりスープ&玉子麺。
ごく個人的には、子供のころに地元のスキー場でよく食べていたような味で、懐かしい味。
今は豚骨と味噌のほうが好きで、醤油はめったに食べないがここの醤油はアリだ!
珍しく、また来ようではなく、今晩か、明日にもすぐ来たいと思った。
因みに、女優の室井滋さんもお気に入りなんだとか。
全部載せもあるが、780円と安い!普通、1,000円前後するもんね。
次はこれにしようかな~。