梅酒ってものは、ベタベタと甘くいイメージで嫌いだったのだが、

最近、甘さ控えめの美味しいものにたまたま出会って、はまった。

無添加で、杜氏が本気で作った、という「蔵元の梅酒」

img_6024.jpg


西友の系列で売ってますが、年末に、あっただけ30 個近く大人買いしてしまったほど・・・

この、大きな愛媛県産の南高梅も嬉しいのです~。

img_6026.jpg


そうして本日、某新年会で、たまたまいただいた「真澄」

img_6023.jpg


これも、香料や着色料無添加で、甘くなく同じ系統で、ウットリする美味しさ。

1662年に創業というから、約350年もの歴史があるのですねえ・・・

しかも、諏訪大社のご宝物からお名前をいただいているというから、

ますます有難いですわ~☆